ブログ
ブログ
2018.1.31 餅つき大会
2018-02-08
久しぶりのブログ更新です。
今年の雪には、お手上げ状態です。
ケアハウスの駐車場も大変なことに・・・

面会のご家族様、業者の皆様にご迷惑をおかけしました

除雪してもすぐ降り積もり・・・
体も筋肉痛です。

早く春になってくれー

さて、1月の最終日に餅つき大会をしました

昔ながらの臼と杵であんこもちと大根おろし餅を作りました。
入居者の方もたくさんお手伝いをしてくださいました!
「昔取った杵柄」とはまさにこのこと!!
大きな音で餅をつくたびに歓声が上がりました

とてもおいしいお餅ができあがりました


2018.1.16 新年会・初釜
2018-01-17
ケアハウス氷見の新年最初の行事は、初釜です

今年は「万葉琴弘会 藤の会」の皆さんと、
茶道の能登谷先生、中島さんにご協力いただき、にぎやかに行いました。
大正琴の演奏はとても上品でした

みんな知っている曲ばかりで、口ずさむ方も多く、最後には入居者からアンコールの声が上がりました

そのあとに、初釜をしました。
今年のお茶菓子は、氷見銘菓の「つばきもち」でした。
このお菓子は、ピンクのお餅が本物のつばきの葉に包まれていてとても上品です

おいしいお抹茶とお菓子で、ゆったりと楽しみました




2018.1.15 握りずし
2018-01-15
今日は、握りずしの屋台が来てくださいました



みなさん年に一度のこの日を心待ちにしています

今日のネタは、ふくらぎ、スズキ、甘エビ、いくら、たまご、いなりでした

アツアツのあら汁もついています

寿司職人の威勢のいい掛け声で、皆さん食が進みました

人気のネタは、いくら、スズキ、甘エビ。。。

追加で7貫食べた方もいました

おいしく楽しい時間を過ごしました


2018.1.7 七草がゆ
2018-01-07
今日の昼食は七草粥でした

今年も皆さんの健康を願って、おいしく楽しい食事を提供できるように努めていきたいと思います

今日は、氷見市の成人式でした

晴れやかな振袖姿の家族面会に喜ぶ入居者もおられました

いいお天気で良かったですね


